こんにちは!青森県を中心に活動している
《 色彩ライフアドバイザー 》《 数秘術研究家 》《 パステルアートクリエーター 》の
色と人を繋ぐ・ワークスペース詩寿華 田村静香です。
講座の開講やスケジュールはホームページをご覧ください。 http://shizu-ka.net/
今日はアップルウェーブカルチャー教室の黄の回の開講日
黄色の回 は【大人のための色育】

とにかく色を楽しむことを大切に、お話と体験をしていただきました
メインワークは 感情に色をつける
100以上あるマスキングテープを使って
「喜」「怒」「哀」「楽」を表現していきます



え~!!難しい!!!
といいながらも
みなさんとても表現豊かに
思い思いのマスキングテープでワークをしてくださいました。




色々な講演や講座で、この類のワークをやっていますが
「喜」「怒」「哀」「楽」別に並び変えると
似たような色味や傾向があることに気づきます。
「喜」には、軽さや明るさを思わせる色が選ばれ
「怒」には、重さや暗さや熱さを思わせる色が
「哀」には、冷たさや暗さを思わせる色が
「楽」には、カラフルさが表現されたり
打合せはしていないですし
特に色を学ばれた方々なわけではないのですが
このような傾向が出てきます。
不思議ですね♪
あなたが今、気になる色はどんな色でしょうか?
それは、「喜怒哀楽」どのチームに属する色なんでしょうね。
最後まで読んでいただきありがとうございます