こんにちは!青森県を中心に活動している
《 色彩ライフアドバイザー 》《 数秘術研究家 》《 パステルアートクリエーター 》の
色と人を繋ぐ・ワークスペース詩寿華 田村静香です。
────────────────────
最新のお知らせ・講座開講情報やスケジュールはホームページをご覧ください。
ワークスペース詩寿華HP ➡ http://shizu-ka.net/
────────────────────
(株) earth and me ブログ 《 earth and me〜空色(KaRaColor)音色 》
第1.3火曜 21時~ zoomオンラインカフェ開催中 《 cafe*earth 》
────────────────────
セルフカラーセラピーノート販売ページ
http://www.shizu-ka.net/free/sell-sct-note
────────────────────
お仕事の情報交換を兼ねながら、美味しいものを食べて、しゃべり倒して、明日からの活力にしよう!
的な会??の集い(今、勝手に命名www)
いつもお世話になってます
ローズミルフィ青森のえみちゃん
ハーバリウム・アーティシャルフラワーなど https://ameblo.jp/color-emismile/
healingHouseI’Oのよっち
整体・ロミロミ・ハーブテント・メモリーオイルなど https://www.healinghouse-io.com/
と3人で色々気をつけながらの交流。
がっつり食べたい3人の今回のチョイスは「とまとりあ」
行ったことないけど、時折、Facebookなどにあがってくるのを見て
いつかは行きたいなぁと思っていたお店・・・
お店・・・と思ったら、油川市民センターにくっついているお食事処でした
一度通り過ぎて、???と思いながら、戻り、ようやく発見!
思っていたのとは違う!!ってやつです♪
市民センター付属のお店的なイメージでメニューを頼んで、さほど期待もせずに(失礼な話ですが)
おしゃべりをして待っていたら
こんなに美味しそうなものが運ばれてきました♪

味もばっちり!超いい感じ!!
あっ、これ、ビフテキ丼ね♪
お肉もご飯もステーキだれも、お味噌汁も
パープェクト!!
思っていたのとは違う!!パート2ですw
帝国ホテルで修行した経験のあるシェフの料理は優しい味とお一人様でも仲間同士とでも気楽に入れるお店らしく
特にハンバーグはおすすめ!なんだそうです。
機会がありましたら、ぜひ♪
https://retty.me/area/PRE02/ARE159/SUB15901/100000322443/
食後は、ローズミルフィさんのお宅へ移動しておしゃべり・・・
の予定が・・・

サプライズで誕生日ケーキをいただき、45歳を祝っていただきました(嬉しくって泣きましたよ、マジで)
ケーキはルスリールさんの優しいおケーキ♪
色相環クッキー!素敵すぎて、食べれない( *´艸`)
https://lesourire15.thebase.in/
そういえば、7月だから、油断できない月だったのに
日々の諸々なバタバタにかき消され、サプライズ警戒するの忘れてたww
いやぁ・・・泣いちゃうね
こんなにもさ、素敵な人たちに出会えてさぁ
本当に、素敵な人生だと思うんだよね
ありがたい。本当にありがたい!!

3人で記念撮影(#^.^#)
45歳の指サインは、今歳1年の写真に写る時は、だいぶやるポーズだと思いますので、よろしくですw
そして、我慢できず、作っちゃったよ、今日も( *´艸`)
歯ブラシ立て♪
奥の清楚な感じの作品がよっちの作品です。
手前の2つが私のです☆

超楽しい(^^♪
1つ1000円くらいで(曖昧でごめんなさい)で作れるので、ぜひ皆さんも☆
そんなこんなで、時間になり、諸々なお仕事も少し残っていたので、いそいそと帰宅。
そうしたら、遅めに帰宅した夫が、「誕生日プレゼントだって」と
お義母さんが手編みしたマフラー(夏ですが)を届けてくれたのですよ
なんと、嬉しいことか!!
泣いちゃうよね(本日2度目の泣き)

どうでしょう?似合っておりますでしょうか??
もう少し寒くなったら、ガンガン活用したいと思いました。
お義母さん、ありがとうございます(って、明日、メールしようっと)
って感じで、パソコン作業をすすめつつも、大切な人たちと時間を共有でき
大切な家族から贈り物をいただいたり・・・本日もごっつう幸せな1日でした
新しいチャレンジも色々カタチになりつつあり、日々刺激をいただきながら、過ごせております
そんな、まぶしい日々を過ごしながら、お誕生月を迎えている喜びにひたり
このブログを書きながら、泣いております(3度目の泣き)
幸せでも涙はできますね( ;∀;)
サプライズせずとも、このように貴重な時間を使い
このブログを最後まで読んでくださる、あなたのことも、とても大切に思います。
ありがとうございます♪
お誕生日の前後で、お誕生日企画などやれたらなぁとは思っております
期待せずにお待ちください
本日もありがとうございます
4度目の泣きが入らいうちに、閉じたいと思います(#^^#)