こんにちは!青森県を中心に活動している
《 色彩ライフアドバイザー 》《 数秘術研究家 》《 パステルアートクリエーター 》の
色と人を繋ぐ・ワークスペース詩寿華 田村静香です。
────────────────────
最新のお知らせ・講座開講情報やスケジュールはホームページをご覧ください。
ワークスペース詩寿華HP ➡ http://shizu-ka.net/
────────────────────
(株) earth and me ブログ 《 earth and me〜空色(KaRaColor)音色 》
第1.3火曜 21時~ zoomオンラインカフェ開催中 《 cafe*earth 》
────────────────────
セルフカラーセラピーノート販売ページ
http://www.shizu-ka.net/free/sell-sct-note
────────────────────
5月24日にセルフカラーセラピーノートを販売して、たくさんの皆様からご感想をいただいております。
ありがとございます。
少しずつ、ご紹介していきたいと思っています。
まずは、こちらのご感想(#^.^#)


やりとりをそのまま掲載させていただきました( *´艸`)
そうそう!ノートは思った以上に薄いです!
全10ページと言っても、6枚の厚めの紙が重なったくらいの厚さなので
本当に「薄目」です!(^^)!
完成したノートを母に見せたとき
「は?これで2222円ももらうの?」
って、言われました(笑)
薄くていいのです!むしろ、薄さが売りです( *´艸`)
理由は、
・ 厚くなると積ん読本になりがち(読むのを後回しにしちゃう)
・ 気軽に持ち歩きをしてほしい(いつでも一緒)
・ cafeなどの空間でも違和感のなさ(どこででもできちゃう)
などなど。
2020円(税別)という金額は
「物」自体の価値ではなく
ノートを「活用」し、「納得」し、「変化」していく
あなたの未来への投資の金額なのです
ですから、購入した後の活用の仕方によっては
2020円という金額は高すぎることにも、安すぎることにもなりうるのです
つまり、買った人次第っていうわけです!(^^)!
人の感覚って、面白くて、重いとか厚いという「量」と「値段」を結び付ける傾向があるんです
もしくは、高級な「質感」と「値段」が結びつくこともね。
どちらにしても「物質」的な感覚なんですが( *´艸`)
このノートは、物質的な価値はそれほどないです。
薄い紙が束ねられたもの…。
が、活用したあなたが「前向きに」「納得し」「迷わずに」次へのステップへ「自分の選択で」向かえるサポートとなります。
それは、とても価値あること。
それは、とても豊かなことであるのです。
ぜひ、ご活用いただき、安いお買い物だった!ラッキー!って思えるように
ノートを楽しんでいただければ幸いです。